KICK Insist 4 試合結果
2014.11.16(日) KICK Insist 4 試合結果 第15試合 メインイベント 日泰国際戦4vs4マッチ 60kg契約 3分5R △蘇我英樹(市原ジム/WKBA世界スーパーフェザー級王者) △…
続きを読む2014.11.16(日) KICK Insist 4 試合結果 第15試合 メインイベント 日泰国際戦4vs4マッチ 60kg契約 3分5R △蘇我英樹(市原ジム/WKBA世界スーパーフェザー級王者) △…
続きを読む2014.11.16(日)
東京ディファ有明 OPEN16:00 START16:15
KICK Insist 4
■第16試合 メインイベント 日泰国際戦5vs5マッチ 60kg契約 3分5R
蘇我英樹(市原ジム/WKBA世界スーパーフェザー級王者)
ピングン・ソータワルン(タイ/元BBTVフェザー級2位)
■第15試合 メインイベント 日泰国際戦5vs5マッチ 62kg契約 3分3R
翔栄(治政館ジム/日本ライト級王者)
ヒンチャーン・ソーピチット(タイ)
■第14試合 メインイベント 55kg契約 3分3R
ユウ・ウォーワンチャイ [大田原友亮](B-FAMILY NEO/UKF世界スーパーバンタム級王者)
古岡大八(藤本ジム/日本バンタム級2位)
■第13試合 セミファイナル 日泰国際戦 5vs5マッチ 58.5kg契約 3分3R
拳士浪(治政館ジム/日本フェザー級3位)
キヨソンセン・FLYSKY GYM(タイ/元豪州ライト級王者)
■第12試合 セミファイナル 日泰国際戦5vs5マッチ 58kg契約 3分3R
石原將伍(ビクトリージム/日本フェザー級4位)
ダゥサゴン・ラジャサクレック(タイ)
■第11試合 セミファイナル 日泰国際戦5vs5マッチ 59.5kg契約 3分3R
白木伸美(トーエルジム/日本フェザー級7位)
ジラ・サシプラパー(タイ/元ボクシング・ルンピニー・バンタム級1位)
■第10試合 ヘビー級 3分3R
柴田春樹(ビクトリージム/日本ヘビー級1位)
蛯澤克治(大誠塾)
■第9試合 63.5kg契約 3分3R
永澤サムエル聖光(ビクトリージム/日本ライト級3位)
凌太(OGUNI GYM/NJKFライト級2位)
■第8試合 ウェルター級 3分3R
木村旭洋(伊原道場/日本4位)
山本大地(誠真ジム)
■第7試合 67.5kg契約 3分3R
HIROKAZU(誠真ジム/日本ウェルター級6位)
MASATO(治政館ジム)
■第6試合 バンタム級 3分3R
AKIHIRO(ビクトリージム/日本7位)
佐野貴信(創心会)
■第5試合 フェザー級 3分3R
櫓木淳平(ビクトリージム/日本9位)
成澤 龍(SRC)
■第4試合 ライト級 3分3R
興之介(治政館ジム)
高山 裕喜(RICE GATE)
■第3試合 バンタム級 3分2R
石川直樹(治政館ジム)
山野英慶(市原ジム)
■第2試合 フライ級 3分2R
細田昇吾(ビクトリージム)
遠山翔太(モンスタージム)
■第1試合 フェザー級 3分2R
金子大樹(ビクトリージム)
深水康弘(トーエルジム)
新日本キックボクシング協会
↓
≪チケット料金≫
SRS¥15000 RS¥10000 A¥7000 B¥5000 立見(当日)¥4000
≪お問い合わせ≫
ビクトリージム TEL 0493-25-3338
≪主催≫
治政館ジム・ビクトリージム
≪認定≫
新日本キックボクシング協会
≪後援≫
東京スポーツ/東京中日スポーツ/GONKAKU/NPO法人
国際キックボクシング文化振興協会
応援よろしくおねがいします
ブログ編集部担当からでした
2014.10.26(日)
MAGNUM 36
後楽園ホール
▼第8試合 63.5kg契約 3分3R
×勝次(藤本ジム/日本ライト級1位)
○ガンスワン(タイ/元ラジャダムナン・スーパーライト級王者)
判定0-2 (29-30/29-29/28-29)
▼第5試合 ライト級 3分3R
△春樹(横須賀太賀ジム/日本ライト級4位)
△福岡直也(治政館ジム/日本ライト級6位)
ドロー 判定1-0 (29-29/30-29/30-30)
▼第4試合 56kg契約 3分3R
△阿部泰彦(JMN/日本バンタム級3位)
△がってん古川(治政館ジム/元日本フライ級1位)
ドロー 判定1-1 (30-30/30-29/29-30)
応援していただいたみなさま、ありがとうございました
ブログ編集部担当からでした
2014年9月21日(日)
まず最初に各自の目標に向け頑張った選手の皆さんをはじめ保護者の皆様お疲れ様でした。
また、大会関係者の皆様には厚く御礼を申し上げます。
群馬県総合スポーツセンターにて、
第4回ジュニアキックボクシング関東大会が
開催されました。
年末に開催される、国際ジュニア チャンピオン決定戦の
出場権をかけて、激しい戦いが繰り出されました。
治政館ジム三郷本部より各階級別に8名の選手が出場
みんな頑張りました
【試合結果】
■-20Kg/Aクラス
篠田結楽
1回戦判定負け
■-25Kg/ABクラス
伊藤健太郎
1回戦判定勝利→決勝戦判定負け
■-31Kg/BCクラス
片原樹
1回戦判定勝利→決勝戦判定勝利→優勝
■-31Kg/ABクラス
板谷柳星
1回戦判定負け
■-31Kg/ABクラス
伊藤健斗
1回戦判定勝利→2回戦判定勝利→決勝戦KO勝利→優勝
■-34Kg/BCクラス
木幡紀帆
1回戦判定勝利→決勝戦判定勝利→優勝
■-50Kg/ABクラス
永富寛
1回戦判定負け
■-50Kg/ABクラス
岡本基康
1回戦判定勝利→決勝戦延長判定勝利→優勝
大会関係者のみなさま、
応援していただいたみなさま、
ありがとうございました
選手のみんな
ブログ編集部担当からでした
WINNERS 2014 3nd 試合結果
第15試合 ダブルメインイベント 60kg契約 3分3R
×蘇我英樹(市原ジム/WKBA世界スーパーフェザー級王者)
○ヨーペット・ペッカセーム(タイ/BBTVトーナメント優勝)
判定0-3 (27-30/27-29/27-30)
第14試合 ダブルメインイベント 日本フライ級王座決定戦 3分5R(延長1R)
○HIROYUKI(藤本ジム/1位)
×麗也(治政館ジム/2位)
判定2-1 (50-49/49-50/50-49)
※HIROYUKIが新王者に
第13試合 セミファイナル 日本バンタム級王座次期挑戦者決定戦 3分3R(延長1R)
○瀧澤博人(ビクトリージム/1位)
×古岡大八(藤本ジム/2位)
4R 判定
第12試合 57.5kg契約 3分3R
×拳士浪(治政館ジム/日本フェザー級3位)
○ダゥサゴン・ラジャサクレック(タイ)
2R 1’38" TKO
第11試合 ミドル級 3分3R
×今野 明(市原ジム/日本ミドル級3位)
○サンムック・キクチジム(タイ)
判定0-2 (27-29/30-30/28-30)
第10試合 62kg契約 3分3R
△福岡直也(治政館ジム/日本ライト級3位)
△メーン・ビーファミリーネオ(タイ)
判定1-1 (30-29/29-30/30-30)
第9試合 58.5kg契約 3分3R
△石原將伍(ビクトリージム/日本フェザー級5位)
△キヨソンセン・FLYSKY GYM(タイ/元豪州ライト級王者)
判定1-1 (29-29/30-29/28-29)
第8試合 55kg契約 3分3R
×阿部泰彦(JMN/日本バンタム級3位)
○トラ・ウォーワンチャイ [大田原友亮](B-FAMILY NEO)
判定0-3 (28-30/29-30/28-30)
第7試合 ライト級 3分3R
×直闘(治政館ジム)
○継之助(武州館)
3R 2’50" TKO
第6試合 ライト級 3分3R
×興之介(治政館ジム)
○NAOKI(立川KBA)
判定0-3 (28-30/29-30/29-30)
第5試合 フェザー級 3分2R
○櫓木淳平(ビクトリージム)
×大平洋亘(野本塾)
判定3-0 (20-18/20-18/20-18)
第4試合 ミドル級 3分2R
×徳王(伊原道場)
○マイク・ジョー(拳伸ジム)
判定0-3 (19-20/19-20/19-20)
第3試合 68kg契約 3分2R
×山本大地(誠真ジム)
○MASATO(治政館ジム)
判定0-3 (18-20/19-20/17-20)
第2試合 フェザー級 3分2R
×勇希(治政館ジム)
○平塚一郎(トーエルジム)
1R 2’38" KO
第1試合 バンタム級 3分2R
×山野英慶(市原ジム)
○佐野貴信(創心会)
1R 2’45" KO
応援していただいたみなさま、ありがとうございました
ブログ編集部担当からでした
2014年8月24日(日)
まず最初に各自の目標に向け頑張った選手の皆さんをはじめ保護者の皆様お疲れ様でした。
また、大会関係者の皆様には厚く御礼を申し上げます。
【試合結果】
■28キロ級
浅井麗斗
1回戦延長判定勝利→2回戦判定負け
■31キロ級
伊藤健斗
1回戦判定勝利→シード→決勝戦延長判定勝利→優勝
■50キロ級
岡本基康
決勝戦延長判定勝利→優勝
麗斗、健斗、基康、みんな頑張りました
優勝した健斗(左)&基康(右)おめでとう
そして、
今回の試合は欠場にした亮太(真ん中)はセコンドとして裏方を務めました。
大会関係者のみなさま、
応援していただいたみなさま、
ありがとうございました
選手のみんな
ブログ編集部担当からでした
NEW治政館Tシャツ②の発売
漢字 version 白
1枚3000円
そして、
NEW治政館Tシャツ①
ローマ字 version 黒
1枚3000円
こちらもよろしくお願いします。
ブログ編集部担当からでした
こんにちは
2014年8月24日(日)
治政館興行
WINNERS 2014 3nd はご存知の通りお知らせ済みですが
http://ameblo.jp/jiseikan-junior/entry-11892206938.html
ブログでも御なじみの福岡直也が出場します
"男前日記“最後に笑うのは俺だ