第3回 国際ジュニアキックボクシング・チャンピオン決定戦・ワンマッチ交流大会

第3回 国際ジュニアキックボクシング・チャンピオン決定戦・ワンマッチ交流大会


治政館 三郷本部道場 出場予定選手



11月5日現在(32名)のエントリーがあります。



詳細が決まり次第アップします。



12月にも試合予定がありますので合わせてアップしていきます。



宜しくお願いします。







治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

第3回 国際ジュニアキックボクシング・チャンピオン決定戦・ワンマッチ交流大会

【大会名】

第3回 国際ジュニアキックボクシング・チャンピオン決定戦

                             ワンマッチ交流大会



【開催日】

平成22年11月28日(日)




【エントリーチェック】

午前9:15分~

【計量】

午前9:15分~

 

【開会式】 

午前10:00分~ 



【試合開始】 

午前10:15分~

【会場】  

三郷市総合体育館 (埼玉県三郷市茂田井2番地)



【主催】

NPO法人 国際キックボクシング文化振興協会

【主管】 

NPO法人 国際キックボクシング文化振興協会 治政館

【出場資格】

男女 幼児、小学生、中学生


【Aクラス チャンピオン決定戦】

各階級毎エントリー制トーナメント。

過去の国際ジュニアキック大会において優勝及び準優勝者。

道場(ジム)推薦者。

(試合時間) 1分×2R/1分30秒×2R


【B・Cクラス】

Bクラスは各種大会で2勝以上5勝以下の者。

或いは道場(ジム)責任者が出場するに足りると認めた者。

(試合時間) 幼児~小学生1分×2R 中学生1分30秒×2R


【Cクラス】

今回がデビュー戦の者、或いは各種大会で1勝以下の者、

又は道場(ジム)責任者が出場するに足りると認めた者。


【階級】

モスキート級(25Kg以下)

スーパーモスキート級(28Kg以下)

フライ級(31Kg以下)

スーパーフライ級(34Kg以下)

バンタム級(37Kg以下)

スーパーバンタム級(40Kg以下)

フェザー級(45Kg以下)

ライト級(50Kg以下)

ウェルター級(55Kg以下)

ミドル級(60Kg以下)

ヘビー級(60.1kg以上)


※計量時、申告体重をオーバーした場合は失格となりますので各自厳守して下さい。

【判定方式】

ジャッジは3名で減点方式を採用。同点数の場合はレフェリーの判定権限で勝利者を決定する。

試合はヘッドギア、グローブ、ファールカップ、すねサポーター、ヒザサポーターを着用。

(ファールカップ、すねサポーター、ヒザサポーターは各自で準備のこと)

【申込締切】

平成22年11月6日(土) 大会事務局必着厳守

【その他】

※計量は責任者立会いの下、試合に出場する服装で行うこと。

※各自申告体重を守ること。(厳守)

※服装はトーナメント、ワンマッチ共に上はTシャツ、下はキックトランクスを着用する。

※組み合わせに関しては体重・身長・学年等を考慮し、試合数に応じ学年の統廃合があります。

※参加人数の都合上、試合時間が変更する場合がありますのでご了承下さい。

※申込人数・経験・体重の差・事故・病気等・対戦相手欠場により試合が組めない場合があります。 

※昼食は各自用意して下さい。

※試合案内書を参照して下さい。

※尚、御不明な点がございましたら大会事務局(治政館)までお問い合わせ下さい。

※あくまでも予定なので都合上、変更する場合がありますのでご了承下さい。

各クラス出場選手は後日アップする予定です。

治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

台風

こんにちは。



台風ですね!



夕方くらいに雨風強くなってきました。



そんな感じで治政館三郷本部へお邪魔しました。



あまりの寒さにストーブON

治政館 J r のブログ

いましたよ!Jr軍団!!

何やらJr3人衆やってます。

君・麟太郎キズナちゃん



何やってるのでしょうね

とにかく楽しくやるのが一番です

そして明日・・・

横浜に行く予定

そうです


Suk Daawrung Muay Thai 3

開催日:平成22年10月31日(日)

会場:横浜 赤レンガ倉庫



セミファイナル(第12試合) ヘビー級 3分3R

國吉(治政館/日本同級1位)
VS
菊池圭治(はまっこムエタイ)



治政館 J r のブログ

日本ヘビー級1位 國吉 治政館ジム



応援しに行って来ます!


治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

継続者力也

今日は金曜日


合同練習日です

治政館 J r のブログ

手前が石山君(左)と松岡君(右)です。


NJKFVS国際キック交流大会ではCクラス(デビュー戦)に出場し勝利した石山


前へ前へと出る気持ちが勝利へと繋がりました。


これぞ男の戦い!


いい試合でした


松岡君は今回事情により出場しませんでしたが、かなりの実力者です


次に期待ですね!

奥が本多君(左)と馬渡君(右)です。

NJKFVS国際キック交流大会ではCクラス(デビュー戦)に出場し勝利した本多


いたって冷静な戦い方をしました。


一発一発を的確に当てていく戦い方はまるで精密機械!


一時は余裕の表情にも見えました。


完璧です!


そして今回もAクラスで出場し勝利した馬渡


次の試合も頼みますよ


みんな自分の練習をしっかりとやってるみたいですね!




まだまだ子供です


楽しくやるのが一番


とにかく・・・


継続者力也


必ず結果は付いて来ます!

結果以上の何かが身に付きます!

頑張れ~治政館Jr軍団

 

治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

寒波到来&練習

こんにちは。

急激に寒くなりました。

みなさん風邪には注意しましょうね!

寒くなりましたが練習には何も変わりません。

治政館 J r のブログ

治政館 J r のブログ

後輩に優しくお兄的存在の中村得海君です。



気合十分


キマッテます!

ところでインフルエンザ予防接種。


受けましたか


今年は早いとかスゲーとか


毎年同じこと聞いてね・・・


とにかく早めに受けることにするワタクシです。



治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

楽しく合同練習~

今日も楽しく合同練習です。

治政館 J r のブログ

絶好調な篠田那樹君と望月龍之介君です。

外薫君と望月愛華チャンも気合十分!頑張ってます。

治政館 J r のブログ

あれれ~

キズナちゃん可愛い~

キックパンツを履くとスカートになります。

ちゃんとパンチ&キックができるんですよ!

凄いです!

相変わらずみんなで楽しく頑張ってるようですね。

治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

今日もみんなで合同練習

今日は金曜日!みんなで合同練習です!

治政館 J r のブログ

写真は数ある練習の一部!


パンチ無しの足スパーです。


左が庄司吉之介 君!



右が清水奏志君!



この足スパーが良い練習になります。



ラウンドごとに対戦相手が変わり色々な選手と対戦します。



もちろん対戦相手はレベルを合わせ組み合わせしてます。



色々なタイプの選手がいるので自分の練習の成果を試せるチャンス!



現在、治政館三郷本部道場では約30人前後のジュニア軍団が真面目に稽古してます。



もっとかな・・・



一度入門し何年も継続し稽古生が減らないことは、



それだけ楽しい証拠ですね!



楽しく稽古し自然と体と精神面も強くなる。



小さい頃から上下関係も自然と覚え仲間意識も補えます。



子供にとって素晴らしいことですね!



とにかく無理をせず楽しく稽古するのが一番だと!



みんな次の試合に向けて頑張ってます。



頑張れ~!





治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

練習再開

こんにちは。



17日(日)に NJKF VS 国際ジュニアキックボクシング交流大会が終了!



やっと少しブログ編集時間が取れたようなワタクシです。



大会が終了した翌日から毎日ブログ更新!




凄くね??みたいな!



4日だけど毎日ですよ!



そうです。



こんなワタクシでも大会前は色々と打合せがあり忙しかったのです。



みなさん怪我も無く無事に終了できて良かったです!



お疲れ様でした&有難うございました!




ところで



本日、早い時間帯に治政館三郷本部道場に顔を出しました。



いました。いました。Jr軍団
治政館 J r のブログ


今回デビュー戦(Cクラス)で出場し見事に勝利した
伊藤健斗君。

デビュー戦とは思えないほど緊張も無く冷静でした。

ホント強かったです!

パパが迎えに来てましたが【まだ帰りたくない】とヤル気満々でした。




強いです!

政人トレーナーに指導されパンチ強化練習をしてました。

【主な戦歴・ビック大会のみ】

第19回ジュニアキック&グローブ空手道東日本大会 優勝




治政館 J r のブログ


今回もAクラスで出場し見事に勝利した馬渡亮太君。

安定した強さ!

さすがです!

長江館長に指導され真剣に反復練習をしてました

【主な戦歴・ビック大会のみ】

第18回ジュニアキック&グローブ空手道東日本大会 優勝

格闘王子決定トーナメント Jrバンタム級 準優勝

第5回 国際ジュニアキックボクシング東北大会 トーナメント スーパーモスキート級 優勝

第7回 国際ジュニアキックボクシング大会 トーナメント フライ級 優勝

第7回 国際ジュニアキックボクシング大会 最優秀賞(MVP)獲得





その後も数名来てたかもしれませんが僕が帰宅しちゃいました。



すみません




みんな次の大会に向けて頑張ってるようです。





治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

Sさんの話

こんにちは。



随分と涼しくなったというか寒い僕です。



この前、Jr軍団数家族でBBQをやった時の話。



場所を提供してくれたSさん有難うございました。



豪邸の庭でBBQ!



何とも贅沢な・・・ 



そう!



今日は場所を提供してくれたSさん話!



この方!メチャクチャいい人です。



とりあえず読んで下さい。



Sさん

(BBQ楽しみですね!でも僕は酒飲めませんから・・・)



(ホントですか?またまた!)



Sさん

(ホントっすよ!ほとんど飲めませんよ!)



(少しくらい付き合って下さいね!)



Sさん

(少しだけっすよ!)



当日
治政館 J r のブログ

子供達はゲーム?
治政館 J r のブログ

うたチャン!かわいいです!
治政館 J r のブログ

Sさん!超~飲んでるし・・・



Sさん!超~スゲーし・・・



Sさん飲んでた私はグロッキーになりただの酔っ払いに。



子供達には(酒臭せ~)(あっち行け~)などと言われ笑い者。



帰り道には転んで足が血だらけに。



翌日は二日酔いで駄目だコリャ!










俺!何ヤッテンダー!



Sさん有難うございましたぁぁ~



そして、



NJKF VS 国際ジュニアキックボクシング交流大会でのこと。



Sさん!ホント助かりました。



有難うございました。




治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。